プロフィール
國村 ひろこ Hiroko Kunimura
1976年 山口県に生まれ、ユニクロが生まれた宇部市で育つ。
宇部高等学校へ進学したのち、香川大学教育学部へ入学。
1999年 大学卒業者女子内定率過去最低。2009年の就職内定率どころじゃない。3人に1人の同期女子が就職できないというこの年。教育出版販社に就職。出版というと聞こえはいいが、TVCMは未だに目にするものの、就職課のみならず、2ちゃんねるをにぎわすブラック企業。全員営業からスタートのゴリゴリの営業会社。
同じ支社に配属された20数名の同期は1年で3人になるも、自己申告制度を利用できる1年半経つまでに是が非でも結果をあげて、人事部へ異動したかった。1年半で主任となり、全国1,000名強の営業マンの中での最高位は4位。
その後、自己申告制度を利用して念願の人事部へ異動。
人事部では、本社で中途採用業務に携わったのち、人に話しても俄かには信じてもらえないほどの人数を採用する新卒採用業務に従事。
2005年 ピーク時は1月に200名近くの面談を行った経験等を活かし、就職サイト運営会社にて採用コンサルタントを経験。採用フローの企画立案からプロセスコントロールまでを自己完結。ラボラトリートレーニングを用いたコンピテンシー採用のファシリテーター(講師)を務める。
*コンピテンシー→高業績者の行動特性
その後、採用ツールとして使われていたラボラトリー方式による体験学習のファシリテーターとしての経験を活かし、人材育成の道を歩み始める。
グループ企業のニーズに耳を傾ける中で、ラボラトリー方式の体験学習を用いた研修プログラムの需要を痛感。体験学習を取り入れた研修を開発。新入社員研修やコミュニケーション研修、リーダーシップ研修、新任役職者研修等を企画開発し、販売、実施。
2008年 結婚を機に東京に転居。研修の企画、開発、運営等人材育成の仕事に従事。
2009年 産業カウンセラー、社労士の勉強を開始。
2010年 産業カウンセラー資格取得。社会保険労務士試験合格。11月に人材育成支援事業として、Aii LABORATORYを開業。
2011年 夫の地元での開業にともない東京から香川へ引越し、10月15日付で香川県社会保険労務士会へ開業登録。
中小企業様を中心に採用と人材育成及びメンタルヘルス対策に特化したコンサルタント、心理カウンセラーとして、ワークショップや各種研修を実施しています。