目次
研修会に対する感想
・話を聞くだけでなく、チームで話し合いながら作業をすることが良かった。
・主にグループワークを通じてタイムマネジメントについて体験できたのが良かった。
・分業と協業について改めてふりかえって考えてみようと思いました。
・時間もちょうど良く楽しかったです。グループ研修は良いと思います。
・グループワークや演習が面白かったです。
・社員のタイムマネジメントを管理する前に自分自身のタイムマネジメントを行って公表することが必要だとわかった。
・初対面の方との作業もあり、新鮮な気持ちで取り組めた。
・ワークをして実践することで実感がわきました。
・3時間でしたが、充実した研修会に参加でき、大変良かったです。
・タイムマネジメントを行うことの効果、実際に作業に取り組む中でチームで作業を行うことの大切さを感じることができました。
・体験型の研修であったので分業と協業や1回目の反省を次に生かすこと、PDCAサイクルを回す効果がよく理解出来た。
・考え方の参考になりました。
・グループワークを通して学んだことを実際の職場で活かせたらと思う。
・楽しく取り組めました。
・実際のワークをもとに他社の方々と同じ目標のもとで出来たのが良かった。
日々の業務や日常生活で生かせる点
・1日のスケジュールを作って、だらだら仕事をするのではなく時間を決めて取り組む。
・日々の自信の業務を見直し、ムダな時間を削減していきたいと思う。
・タイムマネジメントの共有をすること、計画段階から部下に参画させていこうと思います。
・皆でのコミュニケーションとったうえでの合意が生産性向上に繋がると思います。
・スケジュールを入れるように部下に伝えます。
・仕事に対して、しっかりコミュニケーションをとることを意識していく。
・スケジュールをまずは自分で告知して、部下にもやってもらえるようにしたい。
・本日の研修内容を職場に持ち帰って情報共有したいと考えています。
・チーム内での情報共有、時間管理に役立てていきたいと思います。
・毎日とくに効率性も考えずに業務をたんたんとこなしていたが、やはり計画を立てて取り組まなければならないと思った。
・業務量や内容の共有。
・スケジュール上を細かくしていくこと。
・自分の作業の見える化を行っていきたい。